CIMG4074
鳴門公園の飲食店や土産物店が並ぶエリアを離れ、
CIMG4075
大鳴門橋架橋記念館に来ました。緑のキャラクターはまりもっこりではなく、すだちくん。
CIMG4076
渦のできる仕組みの解説があります。
CIMG4077
渦の形を数学的に解説しております。黄金分割した点を結んでいくと…CIMG4078
このように、渦の形になるというわけですね。
なるほどよくわからん。(数学の教員免許持っているのに…)
CIMG4079
ブレブレで何の写真かが分からない。たぶん黄金分割でできた渦の形の説明じゃないかと。
CIMG4080
鳴門公園内の木々の説明と思われます。CIMG4081
鳴門の地史についての説明。
CIMG4082
館内の上階へは螺旋状のスロープを上る形です。その側面には徳島県内の橋の説明があります。CIMG4083
大鳴門橋の模型。鏡に反射させて、上からの構造も見れるようになっています。
CIMG4084
1985年の開通時から片側3車線だったんでしょうか?明石海峡大橋開通までは寂しい状態だったんだろうなと推測します。
CIMG4085
大鳴門橋開通時の新聞スクラップ。
CIMG4086
開通時1985年の世相。あの事故に触れていないのが珍しいですね…。
翌日の三光汽船の倒産の方を知っている人が少なそうです。
CIMG4087
アニメについての説明が詳し過ぎるだろw
CIMG4088
工事中のスナップ集。
CIMG4089
大鳴門橋の提案をした中川虎之助像
CIMG4090
鳴門の海の砂浜の再現。
CIMG4091
近海の魚の水槽です。
CIMG4092
ベラは瀬戸内海の広い範囲にいますね。見た目はド派手ですが、普通に食べられます。
正式にはキュウセンと言います。
CIMG4093
何だろうこの魚。イシダイかな?
CIMG4094
鯛。
CIMG4095
同じく鯛。マダイでしょうかね?
CIMG4096
ふぐ。たぶんマフグ。
CIMG4097
ウマヅラハギですね。後ろにいる青い魚は知りません。
食えない魚についてはあまり興味がない(笑)
CIMG4098
でもなんかきれいですね。
CIMG4099
ロープと木でできた吊り橋。
CIMG4100
日本の名橋についての説明板です。西日本に偏ってる気がする。
CIMG4101
大阪の商店街に天神橋筋商店街なんていうのがありますが、この橋の通りから来ているんですね。
CIMG4102
萬代橋。かつては、万代橋と書いていたことから修正が加えられています。
CIMG4103
餘部鉄橋もコンクリート橋化され一部を除いて解体されました。
CIMG4104
言わずもがな、瀬戸大橋。
CIMG4105
通潤橋・・・写真ブレブレ。一度は行ってみたいですね。
CIMG4106
大鳴門橋周辺の地形模型。
CIMG4107
大鳴門橋架橋記念館の展望デッキから眺める大鳴門橋。

CIMG4108

大鳴門橋をアップで。
CIMG4109
こちらが四国方。
CIMG4110
というわけで、一通り?鳴門を楽しんで、鳴門駅に向かいます。
徳島バス F63 徳島200 か 63(三菱ふそう エアロミディ KK-MK23HJ 2001年式)